【ゲーム雑記】2022年11月発売の気になるゲームと雑感 – お化け屋敷がコンセプトの国産ローグライク「四のの目」と、全てが気になる「牛乳の袋の中の牛乳」

2022年11月発売の気になるゲーム
年末に向けて続々とソフトが発売される11月。「シロナガス島への帰還」「OMORI」は既に予約済み。その他の気になっているタイトルをピックアップ。
- 2022/11/03:A列車で行こう ひろがる観光計画
- 2022/11/04:ハーヴェステラ
- 2022/11/04:アーケードアーカイブス 悪戯天使(DL専用)
- 2022/11/10:アーケードアーカイブス バラデューク(DL専用)
- 2022/11/11:タクティクスオウガ リボーン
- 2022/11/11:Milk inside a bag of milk inside a bag of milk and Milk outside a bag of milk outside a bag of milk(DL専用)
- 2022/11/11:四のの目
- 2022/11/17:【予約済み】シロナガス島への帰還
- 2022/11/17:アーケードアーカイブス メタルブラック(DL専用)
- 2022/11/18:ポケットモンスター スカーレット・バイオレット
- 2022/11/18:Finding Paradise(DL専用)
- 2022/11/22:Gungrave G.O.R.E
- 2022/11/24:【予約済み】OMORI
- 2022/11/24:The Binding of Isaac: Repentance
- 2022/11/29:The Knight Witch(DL専用)
- 2022/11/30:フロントミッション ザ・ファースト:リメイク
A列車で行こう はじまる観光計画
都市開発鉄道シミュレーションゲーム「A列車で行こう はじまる観光計画」の追加DLCが発売。「はじまる観光計画」を購入しただけで積んでいるので…そろそろやらねば…。
タクティクスオウガ リボーン
めっちゃ久しぶりに遊びたいけど最近のスクエニソフトの品質に若干の不安が。SFC版(とGBA版)しかプレイしたことがないのですが、これは買っていいものか。ベースとなる?PSP版との違いから調べる必要がありそうです。
Milk inside a bag of milk inside a bag of milk and Milk outside a bag of milk outside a bag of milk
今月の発売タイトルで私が注目しているソフトその1。今回発売となるNintendo Switch版は「Milk Inside A Bag Of Milk Inside A Bag Of Milk」と「Milk Outside A Bag Of Milk Outside A Bag Of Milk」の2作を収録。心を病んだ少女が牛乳を買いに行く過程を描いたテキスト主体のアドベンチャーゲームという紹介ですが「牛乳の袋の中の牛乳 牛乳の袋の中の牛乳」ってどういうことだ…。動画がむちゃくちゃ怖かったけど、実写の部分は実際のゲームではないらしい。なんとかなりそうかも。
四のの目
今月の発売タイトルで私が注目しているソフトその2。本作は江戸時代のお化け屋敷をコンセプトとしたローグライクゲーム。開発元の株式会社WODANは岩尾賢一さん(バイオハザードの脚本やアインハンダーのプランナーなどを担当された方)が代表取締役を務める会社。そう、貴重な国産ローグライクなのだ!
2022年11月のGame Pass追加タイトル
今月のGame Passに追加されるタイトルを紹介。
- 2022/11/01:The Legend of Tianding(添丁の伝説)
- 2022/11/03:Ghost Song
- 2022/11/08:Football Manager 2023 コンソール
- 2022/11/08:Return to Monkey Island
- 2022/11/10:Vampire Survivors
- 2022/11/15:Pentiment
- 2022/11/15:Somerville
- 2022/11/17:Lapin
- 2022/11/17:Norco
- 2022/11/22:Gungrave GORE
- 2022/11/29:Insurgency: Sandstorm
- 2022/11/29:Soccer Story
- 2022/11/30:Warhammer 40,000: Darktide(PCのみ)
本命は「Vampire Survivors」で、ついにコンシューマハードでのリリースとなります。めちゃくちゃ面白いのでオススメです。詳しい内容等は下記レビューを参照ください。
その他に気になるタイトルは「添丁の伝説」「Pentiment」「Somerville」で、「添丁の伝説」は既にSteam版が高評価となっています。
「Pentiment」は16世紀のドイツが舞台の殺人ミステリー。あのObsidianが開発なので注目です。
「Somerville」も、あの「INSIDE」の元開発者が手掛けるSFアクションアドベンチャー。こちらも注目です。
※ PC限定のタイトルは除外しています
(期待しているのでWarhammer 40,000: Darktideだけは特別です)
最近遊んでいるゲーム
先月は本業の仕事が忙しすぎて…満足にゲームを遊ぶことができませんでした。
その影響からか、イカの呪縛から解き放たれました。プレイ時間は240時間程度、まぁまぁ頑張ったかなと。今はBlogの更新や他のゲームが楽しいです。ただ、このままS+0の借金勢では悔しいので、今後はマイペースで借金の返済をしていく予定です。
Gunfire Reborn
Game Passで追加された「Borderlands」と「HADES」を足して2で割ったようなローグライクFPSが面白い。難しすぎて最初は微妙でしたが、コツを掴んだら面白くなってきました。エイムアシストも強めな設定で気軽に楽しめるFPSです。
現在はステージ3のボスまで到達。頑張ってクリアを目指したい。
その他の気になったゲーム情報
次回記事UPまで随時更新(の予定)。
■ 地球での発売を心配していた「Atomic Heart」の海外発売日が2023/2/21に決定(公式サイト)
パブリッシングはFocus Home Entertainmentが担当。Focus…ネズミ…オーイズミ…うっ、頭が…。
■ 不朽の名作RPGがHDリマスターとして登場「幻想水滸伝 I&II HDリマスター 門の紋章戦争 / デュナン統一戦争」(Steamストア)
これは嬉しい。特に幻水Ⅱは私が遊んだRPGの中でも5本の指に入るレベルの名作です。
■ 「テイルズ オブ シンフォニア リマスター」の発売日が2023/2/16に決定!(公式Twitter)
遊んだことないので発売が楽しみです。
■ 「アーケードアーカイブス テトリス® ザ・グランドマスター」の発売が突然発表!(tgm公式Twitter)
1998年にアリカから発売された作品が突然発表! 2023/12/1発売予定。
最新のゲーム情報は「Twitter」の方でつぶやいています ( ' – '*)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません
この記事のトラックバックURL
ブログ管理人紹介
著作権について
当ブログのすべての画像や攻略データの著作権は、運営元に帰属します。記事の削除依頼等ございましたら、お手数ですが、当サイトのお問い合わせからお願いします。著作者様からの申請であれば、速やかに対応いたします。
検索
カテゴリー
アーカイブ
新着記事
: ゲーム雑記
【ゲーム雑記】2023年9月発売の気になるゲームと雑感 – 今月のGame Passは狂ってる
2023年9月発売の気になるゲーム 意外と気になるゲームが少ない9月。しかし「S ...: ゲーム雑記
【ゲーム雑記】2023年8月発売の気になるゲームと雑感 – ついに「アーマード・コア」の新作が発売されるぞ!
2023年8月発売の気になるゲーム アーマード・コアとポテトが気になる8月! 2 ...: ゲームレビュー
【レビュー】深世海 Into the Depths – 音+水を徹底した水中サウンドが特徴の新感覚海中探険アドベンチャーアクションゲーム【感想】
作品紹介 地表が氷に覆われ、人々が海中で暮らすことを余儀なくされた世界。 ...: ゲーム雑記
【ゲーム雑記】2023年7月発売の気になるゲームと雑感 – 「スト6」が面白すぎて積みゲーが…
2023年7月発売の気になるゲーム 今月は珍しく気になるゲームが少ない。積みゲー ...: ゲーム雑記
【ゲーム雑記】2023年5月&6月発売の気になるゲームと雑感 – 15年ぶりぐらいに格ゲー復帰します!
2023年5月&6月発売の気になるゲーム 更新を放置していたので5月と6 ...タグ
最近のコメント
Twitter
Follow @amartan_103
Tweets by amartan_103
あまるの本棚
QR コード