[ゲーム雑記] 気になるゲーム情報/2019.1.16 – 「轟爆嵐 -RumbleStorm-」というSTGがめっちゃ「達人王」みたいで激アツ!そしてついに「ゼノブレイド2」の公式設定資料集も発売されますも!・・・など。
今日のつぶやき
「ディアブロ」やばい。他のゲームが崩せなくなった。一応、自分の中ではGR70をクリアしてプライマルエンシェントをゲットしたら満たされる予定なのですが・・・。
今週は特に何もゲームを購入しない平和な週の予定です。突然「NINJA MASTER’S 〜覇王忍法帖〜」とかが配信されたらちょっと考えます。
気になるゲーム情報
■ アクツクMVで開発中の縦STGのタイトル名が「轟爆嵐 -RumbleStorm-」に決定!(StudioS/Twitter)
「ごうばくらん」と読むらしい。めっちゃ「達人王」です。むっちゃアツイです!今から発売が楽しみです!
■ 『ゼノブレイド2』公式アートワークス発売決定! 本編と『黄金の国イーラ』のビジュアルや設定画が満載&イラストレーター陣によるコメントも必見(ファミ通.com)
ついに公式設定資料集が発売されますも!2019/2/22発売予定ですも!もうAmazonのランキング1位ですも!予約するしかないんだも!
■ 『バイオハザード RE:2』豆腐とハンクの画像が公開(IGN JAPAN)
Nintendo Switchには出ないのですが、これグラフィック凄いですよねぇ。豆腐もリアル・・・。絹ではなく木綿の可能性が高いらしい。
■ Nintendo Switch Onlineでスーファミゲームが遊び放題に?コード内に『スーパーマリオワールド』等を発見(engadget 日本版)
もしかしたらNintendo Switch Onlineで配信されるかも。個人的にはVirtual Consoleで買いきりでも構いません。
■ ド本格横シューティングゲーム「Rolling Gunner」がNintendo Switchで今冬配信予定!(公式サイト)
既にPCで発売済みのようですが知りませんでした。楽しみです (´-`) BGMがかっこいいぜ!
■ 『ロケットリーグ』がPS4含む完全なクロスプラットフォームマルチプレイに対応(Game Spark)
アカウントが呪われなければPS4ユーザーとのクロスプラットフォームマルチプレイは嬉しいですね。Nintendo Switch側に無線ユーザーが多いので、他のハードのユーザーからは嫌がられそうですが φ(・ω・`) 有線ポート付きの新型ドックを任天堂は出すべきです。
■ GIGABYTE,ゲーマー向けブランド「AORUS」初の液晶ディスプレイ「AD27QD」を発表。PC用設定ソフトの多機能ぶりが魅力だ(4Gamer.net)
海外では599ドル(税別)、27インチのIPS液晶パネル、HDR対応、FreeSync対応、ピボット対応と魅力的なスペックで、GIGABYTEらしくよくわからん機能が色々と搭載されている模様。一見するといいなと思うのですが、リンク先にも公式にも一番肝心の応答速度の表記がちょっと探したけど発見できなかった。レビュー待ちです。
■ たった1人で開発された高品質アクションFPS『Bright Memory – Episode 1』早期アクセス開始!(Game Spark)
たぶん中国産だと思うのですが想像してたより凄かった。
■ 『釣りスタ ワールドツアー』人気アプリが本格派釣りアクションゲームになってNintendo Switchで登場!【先出し週刊ファミ通】(ファミ通.com)
2019/1/31配信予定で、価格は2,680円(税込)。面白いのかしら (´-`)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません