ロジクール「G403 HERO」を選んだ理由と使用感レビュー

長年使っていたマウスの調子が悪くなり、新しいマウスを探すことにしました。

今回レビューするのは、ロジクールの有線ゲーミングマウスG403 HERO」です。

この記事では、なぜこのマウスを選んだのか、比較した他のモデルとの違い、そして実際に使ってみた感想を正直にお伝えします。

購入のきっかけと使用環境

使っていた「Razer DeathAdder V2」のサイドボタンにチャタリングが出始めたため、買い替えることにしました。私の使用環境マウスに求める条件は次のとおりです。

チャタリングとは…

マウスのシングルクリックが、意図せずダブルクリックとして入力されてしまうこと。

◆ 使用環境

  • デュアルディスプレイ(23.8インチ×2枚)
  • 主にWebブラウジング用途(FPSなどのPCゲームはしない)
  • マウス感度は800 ~ 1,600DPIを想定
  • 長時間使っても手が疲れにくい設計が理想

◆ 求めていた条件

  • 手にフィットする形状(かぶせ持ちに適していること)
  • ある程度コスパが良いもの(1万円以下)
  • 有線でもOK
  • できれば人間工学に基づいたエルゴノミクス設計
  • 右クリックが誤動作しないこと(前回モデルで不具合経験あり)
エルゴノミクス設計とは…

PCを長時間使用する際の手首や腕の負担を軽減する設計のこと。

比較した他のマウスと、G403 HEROを選んだ理由

 

■ Razer Basilisk V3(有線)
以前使っていた「Razer Basilisk V2」は満足度が高かったのですが、Razer製マウスは故障が多い印象があり、今回は別メーカーを選ぶことにしました。

■ ロジクール G703h LIGHTSPEED HERO(無線)
通常価格ではG403 HEROよりコスパが良いのですが、今回はG403 HEROがセールで6,980円だったため見送り。

■ ロジクール G502WL LIGHTSPEED HERO(無線)
形状は非常に好みでしたが、価格が約15,000円と予算オーバー。11個のボタンも私の用途ではオーバースペックだと感じました。

外観と仕様:G403 HEROはどんなマウス?

◆ 本体デザイン・重さ・付属品

  • 右利き用の非対称デザインで、標準的なゲーミングマウスの形状です
  • 側面のラバーグリップは、経年劣化(加水分解)によるベタつきがやや気になります
    (これは1年ぐらい使ってみないとわかりません)
  • 重さは約87gと軽め。個人的には軽すぎると感じたため、付属の10gウェイト(オプション)を装着して使用しています

 

◆ ケーブル

  • ケーブル長は2.1mでデスク周りには十分
  • ただし細めのケーブルのため、マウスバンジーでは固定しにくく、私はケーブルタイで対応しています

 

実際に使って感じたこと

◆ 握ったときのフィット感

かぶせ持ちにしっくりくる形状で、全体的には満足。ただし、「Razer DeathAdder V2」と比べると若干小さめに感じました。もう少し大きめが好みの方は、「G502WL」のような大型マウスの方が合うかもしれません。

 

◆ クリック感、ホイールの操作感

  • 左右のメインボタンは金属スプリングによるボタンテンションを搭載。軽い力で正確にクリックでき、誤動作もありません
  • ホイールは「ラチェットモード(カチカチと段階的に回るタイプ)」のみで、フリースピンモード(高速回転で惰性で回る滑らかスクロール)には非対応
  • 大きな不満はありませんが、Webブラウジング中心の方は「G502WL」のような高速スクロール対応モデルの方が向いているかもしれません

Logicool G HUBソフトウェアについて

Razer製と違い、PC接続時に勝手にソフトがインストールされない点が好印象。G HUBを導入すると以下のことが可能です。公式サイトからダウンロード可能です。

 

  • 6個のボタンにマクロやショートカットを割り当て可能
  • ゲームと連動したライティングが楽しめる(LIGHTSYNC RGB)
  • DPIを100 ~ 25,000の範囲で細かく調整可能

 

まだ私自身もG HUBの活用法は模索中ですが、ライトユーザーにも扱いやすい設計です。

総評:「G403 HERO」は万人向けの優秀な選択肢

1週間使ってみて、「安定感のある標準マウス」として非常にバランスが取れていると感じました。FPSなどのゲーミング用途はもちろん、私のようにWebブラウジング中心の方にもおすすめです。

■ 特に次のような人に向いています:

・コスパの良い信頼性ある有線マウスを探している方

・故障に悩んでいて、別メーカーに乗り換えたい方

・かぶせ持ちがしっくりくる形状を求めている方

次回買い替えるときは「G502WL」も検討しますが、まずはこの「G403 HERO」をしばらく使い込んでいきたいと思います。

PC関連マウス

Posted by amarcord