【攻略メモ】MHXX #3 – オススメのオプション設定
クリックできる目次

MHXXをもっと快適に。あなたのハンターライフをサポートするオプション設定を紹介します。Nintendo Switch版準拠。
オプション設定
括弧内はデフォルトの設定値。
◆ カメラの初期位置(タイプ4)
クエストスタート時やカメラリセットをした時のY軸の位置を設定します。
左が写真が「タイプ4」、右が「タイプ3」です。カメラの位置がやや高い状態にする「タイプ4」がおすすめ。
◆ カメラ移動速度(遅い)
通常時のカメラの移動速度を設定します。「標準」がおすすめ。
◆ ボウガン照準タイプ(タイプ2)
ボウガンの照準が向く方向と角度を設定します。プレイヤーの向いている方向に照準が向く「タイプ1」へ変更する(角度はカメラに合わせます)。
特にブレイヴスタイルのヘビィボウガンを使用する場合は「タイプ1」への変更が必須です。
◆ 照準移動速度(標準)
ガンナーの照準の移動速度を設定します。「速い」がおすすめ。
◆ ターゲットカメラ挙動(タイプ1)
ターゲットカメラの挙動を設定します。ターゲットカメラを使用した際、モンスターに対してカメラの高さを合わせる「タイプ1」がおすすめ。
◆ 地形補正カメラ(セミオート)
地形によるカメラの補正の有無を設定します。地形に対するカメラの自動補正を行わない「マニュアル」がおすすめ。
◆ 操作タイプ(タイプ1)
デフォルトの「タイプ1」では、十字キーで狩技を発動します(3DS版ではタッチパネルでした)。
これでは「絶対回避」などの方向キーの入力を伴う狩技で困ってしまうため、Nintendo Switch版の場合は「L+X or A or B」で狩技が発動できる「タイプ3」一択です。
◆ 「+ボタン」の挙動(タイプ1)
「+ボタン」の挙動を設定します。クエスト中に「+ボタン」でキックが出せるよう「タイプ2」がおすすめ。
※ 一部の武器(大剣、狩猟笛)の武器出し状態でも有効です
◆ 「L/Rボタン」の挙動(タイプ1)
更新データver 1.2.0で追加されたオプション項目で、「Lボタン」と「ZLボタン」、「Rボタン」と「ZRボタン」の操作の入れ替えを設定します。ボタンを入れ替える「タイプ2」がおすすめ。個人的には「ZRボタン」でダッシュ派です。
※ 最近の「モンスターハンター」は「R」ボタンでダッシュするのがデフォルトになっています
オプション変更後の操作方法
本記事のオプション設定に変更すると下記のような操作方法となります(Nintendo Switch Proコントローラーを想定したボタン表記)。
通常時
- Lスティック:キャラの移動
- -ボタン:メニューの表示
- +ボタン:ヘルプを表示
- Aボタン:話しかける/設備の使用/村・集会所の移動
- Bボタン:キャンセル
- Xボタン:ワールドマップを表示
- Yボタン:ハンターサーチ・集会所の情報を確認(通信中)
- Lボタン:通信メニューを表示
- ZLボタン:プレイヤー名の表示切り替え
- Rボタン:チャット定型文
- ZRボタン:押したまま移動でダッシュ
クエスト時
- Lスティック:キャラの移動
- Rスティック:カメラの操作
- -ボタン:メニューの表示
- +ボタン:キック/武器種ごとの特殊攻撃
- Aボタン:調べる/段差を登る/採集・剥ぎ取りをする
- Bボタン:しゃがむ・移動中は回避行動
- Xボタン:武器構え・移動中は武器出し攻撃(ボウガン以外)
- Yボタン:アイテムの使用、武器構え中は武器をしまう
- Lボタン:未使用
- ZLボタン:カメラを正面に向ける/ターゲットカメラ使用、長押しでアイテムウィンドウを開く
- L3ボタン:マップの拡大/縮小
- Rボタン:チャットメニューを表示
- R3ボタン:ターゲットカメラの対象切り替え
- ZRボタン:押したまま移動でダッシュ/武器構え中は特殊行動
ガンナーの場合は、スコープを覗く、長押しで簡易照準
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません
この記事のトラックバックURL
ブログ管理人紹介
灰皿ソニックブームの時代を駆け抜けた元アーケードゲーマー。ゲーム好きが高じて、まだ見ぬ面白いタイトルを日々探しています。「YouTube」でも情報発信中! もっと詳しいプロフィールは「ブログ管理人紹介」を御覧ください。
著作権について
当ブログのすべての画像や攻略データの著作権は、運営元に帰属します。記事の削除依頼等ございましたら、お手数ですが、当サイトの「ブログ管理人紹介」からお願いします。著作者様からの申請であれば、速やかに対応いたします。
検索
カテゴリー
アーカイブ
新着記事
: 攻略メモ
【攻略メモ】MHXX #5 – 集会所クエスト(★1~★3)の攻略フロー
『モンスターハンターダブルクロス』の、集会所クエスト(★1~★3)の攻略フローで ...: 攻略メモ
【攻略メモ】MHXX #1 – 初心者向け基本TIPS
『モンスターハンターダブルクロス』の初心者向け基本TIPSです。主に下位(村★1 ...: PC関連
ASRock B450M Steel Legendを最新BIOS 10.41へアップデート!
はじめに 普段は滅多に触ることのないBIOSアップデートですが、Windows ...: ゲームレビュー
【レビュー】無双アビス – 無双シリーズの爽快感とローグライトの戦略性が融合した意欲作【感想】
「無双アビス」を63時間プレイしたレビューです。 この記事では、無双シリーズ初心 ...: PC関連
ロジクール「G403 HERO」を選んだ理由と使用感レビュー
長年使っていたマウスの調子が悪くなり、新しいマウスを探すことにしました。 今回レ ...タグ
最近のコメント
あまるの本棚
QR コード