【攻略メモ】モンスターハンターライズ #6 – 下位の攻略(チャージアックス・ガンランスのおすすめ装備)

下位攻略時の備忘録。武器はチャージアックスとガンランスが対象です。新米ハンターさん向けのTIPSと合わせてどうぞ。
下位のおすすめ武器
◆ ガンランス
■ プリンセスバーストⅠ(通常型:Lv2)
汎用性の高いリオレイアの毒属性ガンランス。里★★★★から作成可能。
■ 禍ツ砲槍【封】Ⅰ(放射型:Lv2)
マガイマガド撃破後に作成可能となる放射型ガンランス。放射型が使いたい人向け。
■ ウルクスキーⅡ(拡散型:Lv2)
マガイマガド撃破後に作成可能となる拡散型ガンランス。拡散型が使いたい人向け。
◆ チャージアックス
■ 精鋭討伐隊盾斧Ⅰ(榴弾ビン)
見た目がかっこいいチャージアックス。里★★★★★から作成可能。
■ ヒドゥンアームズⅠ(榴弾ビン)
会心率が30%なので高圧廻填斬り向けなチャージアックス。里★★★★★から作成可能。
■ 禍ツ銊【封印】(榴弾ビン)
マガイマガド撃破後に作成可能となるチャージアックス。緑ゲージが長いのが特徴。
序盤の防具はギルドクロス一式でok!
Xbox版では追加装備としてギルドクロスシリーズが配布されています。郵便屋のセンリから受け取っておきましょう。ギルドクロスシリーズは装備すると、地質学Lv3、植生学Lv2、ランナーLv1、剥ぎ取り鉄人Lv1、腹減り耐性Lv1、翔蟲使いLv1、壁面移動Lv1が発動します。
下位のおすすめ防具
下位の防具は基本的に適当でも大丈夫。強化だけは忘れないようにしましょう。
◆ ガンランス
■ とりあえずの汎用装備
里★★★で作成可能なお手軽装備。素材もリノプロスやボルボロスと比較的安易に入手可能です。
- フロギィヘルム(回避距離UP Lv1)
- リノプロメイル(砲術 Lv1、気絶耐性 Lv1)
- リノプロアーム(砲術 Lv1)
- ボロスコイル(ガード性能 Lv1)
- ボロスグリーヴ(ガード性能 Lv1)
◆ チャージアックス
■ とりあえずの汎用装備
ガード性能 Lv1さえあれば何とかなります。オロミドアーム(高速変形 Lv1、回避性能 Lv1)も高性能です。
- オロミドヘルム(高速変形 Lv1)
- ラングロメイル(高速変形 Lv1)
- ラングロアーム(回避距離UP Lv1)
- ジャナフコイル(攻撃 Lv2)
- ボロスグリーヴ(ガード性能 Lv1)
早めに上位へ行こう!
下位は操作方法や基本を学ぶ場所。ある程度の知識を得たら早めに上位へ上がってしまおう。上位の素材の方がより強い武器や防具を作成できるからです。
今作からは里クエストでも上位クエストを解放させることができます。緊急クエスト「青いヌシ」をクリアすると上位クエストが解放されます。
更新履歴
- 2023/02/04:暫定公開
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません
この記事のトラックバックURL
ブログ管理人紹介
著作権について
当ブログのすべての画像や攻略データの著作権は、運営元に帰属します。記事の削除依頼等ございましたら、お手数ですが、当サイトのお問い合わせからお願いします。著作者様からの申請であれば、速やかに対応いたします。
検索
カテゴリー
アーカイブ
新着記事
: ゲームレビュー
【レビュー】Wo Long: Fallen Dynasty – 次回作が楽しみなダーク三國死にゲー【感想】
作品紹介 「Bloodborne」のプロデューサーと「仁王」のプロデューサーが手 ...: ゲーム雑記
【ゲーム雑記】2023年3月発売の気になるゲームと雑感 – 「メグとばけもの」悩み中(サントラ購入済み)
2023年3月発売の気になるゲーム インディーズタイトルが豊富な3月。 2023 ...: PC雑記
【PC雑記】グラフィックボードの換装手順と備忘録(RADEON RX590→RADEON RX6600)
あまりPCでゲームはしないのですが「PC版のスト6」も発売されるのでグラフィック ...: ゲーム雑記
【ゲーム雑記】2023年2月発売の気になるゲームと雑感 – のんびりモンハンを遊びながら決算対策のゲームを回避&神ゲーを探したい
2023年2月発売の気になるゲーム そろそろ決算対策ソフトに気をつけたい!?2月 ...: 攻略メモ
【攻略メモ】モンスターハンターライズ #6 – 下位の攻略(チャージアックス・ガンランスのおすすめ装備)
下位攻略時の備忘録。武器はチャージアックスとガンランスが対象です。新米ハンターさ ...最近よく読まれている記事
タグ
最近のコメント
Twitter
Follow @amartan_tt
Tweets by amartan_tt
あまるの本棚
QR コード