【攻略メモ】モンスターハンターライズ #3 – 上位攻略を目指すTIPS

2021年11月28日

アイキャッチ

上位の攻略時に知識として覚えておきたいTIPS ( ' – '*) 主に集会所★6~を対象として紹介しています。

基本のTIPSを見たい人は下記。

押さえておきたいTIPS

◆ 耐衝珠【1】を作成しよう

ひるみ軽減スキルがアップする耐衝珠【1】は最優先で作成しておこう。近接武器と弓(拡散)であれば最低1つは積んでおきたい。集会所★★★★★★から作成可能です。

■ 耐衝珠【1】
修羅原珠×2
雷狼竜の堅殻×2
泡狐竜の尖爪×2

● スキル詳細
LV1:のけぞりを無効化
LV2:のけぞりを無効化。しりもちをのけぞりに軽減する。
LV3:のけぞり、しりもちを無効化。

◆ イベントクエストを活用しよう

現状だと一番最初に配信されたイベントクエスト「溶岩洞の巨大ガマ」を利用すればHR4になった段階で上位の溶岩洞に行くことができます(本来であれば★★★★★★から)。少しだけ早く上位溶岩洞の素材を入手することで上位攻略が楽になります。

◆ 「力の護符」「守りの護符」「力の爪」「守りの爪」を入手する

各護符は雑貨屋で購入できます。各爪は護符とモンスターの素材を合成することで作成が可能です。

  • 力の護符(攻撃力+6)
  • 力の爪(攻撃力+9)
  • 守りの護符(防御力+12)
  • 守りの爪(防御力+18)

持っているだけで効果があるので必ず所持しておきましょう。

■ 力の爪の合成素材
力の護符×1
風神龍の尖爪×1

■ 守りの爪の合成素材
守りの護符×1
風神龍の尖爪×1

◆ 討伐と捕獲の違いについて理解する

慣れてくると討伐時間が短くなる捕獲をする傾向にありますが、なんでもかんでも捕獲は時と場合によってNG行動となるので注意しましょう。捕獲NGの代表的なモンスターとしてナルガクルガの「迅竜の延髄」を例として紹介します。

まずはハンターノートを確認してみます。

 ナルガクルガ素材

この表から「迅竜の延髄」は捕獲報酬としては3%、剥ぎ取りとしては本体(7%)、尻尾(12%)であることがわかります。「迅竜の延髄」を狙っているのであれば捕獲はNGなのです。「迅竜の延髄」はナルガ武器の最終強化に使われることが多く、探している人も多い素材です。脳死で捕獲はしないよう気をつけましょう。

◆ レア素材は防具より武器強化に使う!

理由としては2点あります。1点目は単純に強くなれるからです。

2点目は今作では他に作りたいものが出てきたら、武器(生産武器は巻き戻し不可のため除く)なら巻き戻しができることです。最初に防具に使ってしまうと後から「あ!やっぱりこっちの装備の方が良かった」とか「この武器を使ってみたけど最終強化までの素材が足りない・・・」となって改めて素材を入手しなければなりません。こんな状況でも武器にレア素材を使っていれば巻き戻すことですぐに素材を入手することができます。

◆ スキルレベルの考え方

「業物」「スタミナ急速回復」「達人芸」を積む場合は必ずレベル3とすること。理由はレベル2とレベル3でスキルの効果が大きく変わってくるためです。これらのスキルを積む場合は他のスキルを落としてでもレベル3にしましょう。

■ 業物
斬れ味の消耗を抑える。
LV1(発動確率10%)、LV2(発動確率25%)、LV3(発動確率50%)

■ スタミナ急速回復
スタミナの回復速度が速くなる。
LV1(回復速度1.1倍)、LV2(回復速度1.2倍)、LV3(回復速度1.4倍)

■ 達人芸
会心発生時、斬れ味の消費を抑える。
LV1(発動確率20%)、LV2(発動確率40%)、LV3(発動確率80%)

同様に「攻撃」はレベル4(ここから攻撃力に倍率がかかるようになる)を最低レベルとして、それ以上にレベルを上げる場合はレベル7(1.1倍)まであげること。中途半端なレベルで止めるのであれば、他のスキルに振ることも検討しよう。

◆ 回避性能と回避距離について

従来作品では回避性能の優先度が高く、回避距離はスラッシュアックスやヘビィボウガンに積む程度でした。

今作では優先度が逆転というか、ほぼ回避性能を積む必要性はなくなりました。下記が理由となります。

  • 従来作品と比べてフレーム回避がシビアになった(回避性能Lv5まで積まないと効果が薄い)
  • 多くの武器でモンスターの攻撃を受け流す(または回避に有用な)鉄蟲糸技が追加された
  • 疾翔けによる回避も可能(プレイヤーの機動力の上昇)
  • スキル「攻めの守勢」の導入により回避するならガードが良い(ガード可能な武器に限る)
  • もし被弾したとしてもゲージがあれば翔蟲受け身を使うことで状況の改善が可能

■ 攻めの守勢
モンスターの攻撃をジャストガードすると一定時間、攻撃力が上昇する。Lv1で1.05倍、Lv2で1.1倍、Lv3で1.15倍。

逆に今まで産廃だった回避距離が本作では活躍します。個人的には弓に回避距離Lv1、ガンランス(マルチ時)に回避距離Lv1は必須で積んでおきたい。アクションが苦手な方は片手剣や双剣などでも回避距離Lv1を積むと被弾が減るのでオススメです。

◆ 謹製おだんご券の確保

以下の方法で「謹製おだんご券」を大量に入手できます。使用するとキビキビだんご(おだんご体術)の発動率が50% ⇒ 90%になるので、スタミナ依存の武器(双剣・ランス・ガンス・弓)は重宝しますよ。

  • よろず料理で「生肉」を焼いてもらう(65z or 25pts)
  • 茶屋のヨモギから「謹製おだんご券」を大量に入手
  • 交易窓口のロンディーネで「生肉」をポイント交換(60pts)

■ 謹製おだんご券
厳選素材の特別なおだんごが食べられるチケットで日頃の感謝が込められている。使用すると、おだんごの発動率が上昇します。強敵との戦いの際に活用しましょう。

意外と知らないTIPS

◆ 闘技場の壁は登れる

登れます!(普通に知らなかった人)

◆ 意外と使えるテント

「連れていくオトモを間違えた」「おだんごを食べるのを忘れた」このような場合、従来ではクエストをやり直す必要がありましたが、今作はテントで行うことが可能です。ハンター生活も便利になったものです ( ˘ω˘ )

◆ イシモリトカゲは武器で攻撃しよう

Aボタンのキックで攻撃すると1つしかアイテムを落としませんが、武器で攻撃すると3つアイテムを落とします。

◆ 鬼火やられの解除方法

マガイマガドやヌシ・タマミツネなどの一部のモンスターが与えてくる状態異常で、一定時間が経過するかモンスターの吹き飛ばし属性の攻撃を受けると爆発して追加のダメージを受けてしまいます。「鬼火やられ」は以下の行動で解除が可能です。

  • 消臭玉を使用する
  • 回避行動を繰り返す
  • 疾翔けをする ← 簡単でオススメ

鬼火やられ中に疾翔けをすると解除と同時にその場に鬼火を設置します。設置した鬼火は一定時間が経過するか攻撃が触れると爆発します。

補足 & 備忘録