【ゲーム雑記】2022年8月発売の気になるゲームと雑感 – 予想外に面白い「モンスターハンターライズ:サンブレイク」のアップデートコンテンツ

2022年8月発売の気になるゲーム
何気にインディーズタイトル(パッケージ版)の発売が多い8月。
- 2022/08/12:Cult of The Lamb(DL専用)
- 2022/08/18:アーケードアーカイブス メトロクロス(DL専用)
- 2022/08/18:RPGタイム!~ライトの伝説~(DL版)
- 2022/08/23:Saints Row
- 2022/08/25:アイドルマネージャー
- 2022/08/25:ミュータント タートルズ:シュレッダーの復讐
- 2022/08/25:ディスコ エリジウム ザ ファイナルカット
- 2022/08/26:ソウルハッカーズ2
- 2022/08/31:Teenage Mutant Ninja Turtles: The Cowabunga Collection(DL専用)
- 2022/08/31:ロードス島戦記 クロニクル
Cult of The Lamb
子羊がカルト教団を経営するローグライクゲーム。どう考えても今の日本で話題となりそうなコンセプトの作品。話題性だけでなくゲーム自体の内容も好評のようですので、パッケージ版が発売されたら欲しいですね。
ディスコ エリジウム ザ ファイナルカット
2019年に発売されたミステリーRPGがついに日本語化! 予約しましたが、konozamaの可能性大…。遊べるのは9月下旬頃の予定です 😥
最近はモンハンしか遊んでいないので、たまには違うソフトを…。「ディスコ エリジウム ザ ファイナル カット」を予約したけど、発売日には無理そうです😥 pic.twitter.com/eIsQlShOpI
— あまる | ゲームブログ・株式投資 (@amartan_tt) August 20, 2022
ミュータント タートルズ:シュレッダーの復讐
評判が良さそうなら…。
ロードス島戦記 クロニクル
PCエンジン版が収録されていたら100%購入していたのですが 😥 様子見かなぁ。
最近遊んでいるゲーム
「モンスターハンターライズ:サンブレイク」の無料タイトルアップデート(Ver.11)が予想外に面白くて、他のゲームを遊べていません。
追加された新システムの「傀異討究クエスト」による防具ガチャが楽しすぎて 🙃 護石の束縛から解放されることがこんなにも楽しいなんて。
ゼノブレイド3
4章まで進めましたが、ちょっと私的には期待外れでした。現時点では[初代 >> イーラ >> 2 >> 3]ぐらい 😅 正直2回ぐらい売りかけました。ここから面白くなるようであれば再開したいですが…。
その他の気になったゲーム情報
■ 「熱血硬派くにおくん外伝 リバーシティガールズ2」が2022年12月1日に発売!(@公式サイト)
セットになったパッケージ版を予約しました!
「熱血硬派くにおくん外伝 リバーシティガールズ1・2」も予約しました。1作目をGame Passで楽しませてもらったので次回はSwitch版で購入します。攻略記事も書いてるので宜しくね😊https://t.co/ctzeUdeSdN
— あまる | ゲームブログ・株式投資 (@amartan_tt) August 20, 2022
■ MOTHERのデパートがやってきます!(@Nintendo Dream WEB)
梅田・名古屋・広島で開催。名古屋は8月20日~8月28日までで入場無料。PARCO 東館4Fイベントスペースで開催中です。
■ 20年以上の時を経て「餓狼伝説」が再始動!(@SNKPofficial_jp)
確かにカインっぽい人物が映っていますね。続報が楽しみです!
■ 「赤い刀 真」が2022年12月15日に発売!(@公式サイト)
DL版、パッケージ版(通常版・特装版)の3種類。特装版は専用BOX、サントラ、インストカード風のアクリルパネルが付属します。
■ 東亜プランの作品がPCに初移植!(@bitwavegames)
Embracer Groupが株式会社TATSUJINを買収したとのこと。既に「Out Zone」と「Zero Wing」のSteamページが公開されています。
■ KONAMIの東京ゲームショー2022の出展タイトル一覧がゲキアツ!(@KONAMIの東京ゲームショー2022特設サイト)
「トラブル☆ウィッチーズ ふぁいなる! ~Episode01 アマルガムの娘たち~」「鋼鉄帝国-steel Empire-」などがNintendo Switchで発売されるようです。特にゲキアツなのが「キャノンダンサー」です。まさか再び遊べる時が来るとは…。本当に嬉しい。
東京ゲームショウ2022のKONAMIがアツイ。特に激アツなのが知る人ぞ知る名作「キャノンダンサー」です。本作は1994年にミッチェルが開発したアクションゲーム。「真のストライダー飛〇2」と比喩されるほど、疾走感のあるゲームでした。まさか令和の時代になってコンシューマに初移植されるとは… pic.twitter.com/bHLdPP5vVx
— あまる | ゲームブログ・株式投資 (@amartan_tt) September 2, 2022
最新のゲーム情報は「Twitter」の方でつぶやいています ( ' – '*)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません
この記事のトラックバックURL
ブログ管理人紹介
著作権について
当ブログのすべての画像や攻略データの著作権は、運営元に帰属します。記事の削除依頼等ございましたら、お手数ですが、当サイトのお問い合わせからお願いします。著作者様からの申請であれば、速やかに対応いたします。
検索
カテゴリー
アーカイブ
新着記事
: ゲーム雑記
【ゲーム雑記】2023年4月発売の気になるゲームと雑感 – まさか令和の時代に初移植されるとは…
2023年4月発売の気になるゲーム 更新が遅れてしまいごめんなさい。1月からの3 ...: ゲームレビュー
【レビュー】Wo Long: Fallen Dynasty – 次回作が楽しみなダーク三國死にゲー【感想】
作品紹介 「Bloodborne」のプロデューサーと「仁王」のプロデューサーが手 ...: ゲーム雑記
【ゲーム雑記】2023年3月発売の気になるゲームと雑感 – 「メグとばけもの」悩み中(サントラ購入済み)
2023年3月発売の気になるゲーム インディーズタイトルが豊富な3月。 2023 ...: PC雑記
【PC雑記】グラフィックボードの換装手順と備忘録(RADEON RX590→RADEON RX6600)
あまりPCでゲームはしないのですが「PC版のスト6」も発売されるのでグラフィック ...: ゲーム雑記
【ゲーム雑記】2023年2月発売の気になるゲームと雑感 – のんびりモンハンを遊びながら決算対策のゲームを回避&神ゲーを探したい
2023年2月発売の気になるゲーム そろそろ決算対策ソフトに気をつけたい!?2月 ...最近よく読まれている記事
タグ
最近のコメント
Twitter
Follow @amartan_tt
Tweets by amartan_tt
あまるの本棚
QR コード