[攻略メモ] ディアブロ III エターナルコレクション part4 – ウリアナモンクでGR70攻略を目指す(準備編)
目次
まず最初に・・・
本記事はウリアナモンクでGR70攻略を目指すための備忘録です。最終的なビルド情報としての価値はありません。ですが攻略に至るまでの過程や試行錯誤が「ディアブロ III エターナルコレクション」の魅力であり、そこが一番楽しいんじゃないかなって私は思うので記事にしてみました。そんな過程や試行錯誤の備忘録が何かのお役に立てたら幸いです。
※ このビルドではGR52が限界でした φ(・ω・`) 厳しい。
※ シーズン16(The Season of Grandeur)で遊んだ時のデータです。
ウリアナモンクとは・・・
まずは下記の動画をご覧ください。
モンク面白過ぎる #NintendoSwitch pic.twitter.com/EBaPyaZOkk
— amarcord (@amartan_tt) 2019年1月21日
まだ途中の段階ですが、こんな感じのプレイスタイルです。殴って爆殺 (´-`) 力こそパワー。そんなウリアナモンクでGR70攻略を目指します。
ウリアナシリーズの紹介
シーズン16(The Season of Grandeur)のシーズンジャーニー報酬(ヘイドリッグの贈り物)でもらえるセットアイテム。揃えると下記のセット効果が付与されます。
■ 2セット効果
スピリット生成スキルによる3回目の攻撃命中時に<爆裂掌>の効果が付与される。
■ 4セット効果
<七星死戯>による合計ダメージの777%が、一撃ごとのダメージとして適用される。
■ 6セット効果
<爆裂掌>のダメージが9000%増加し、<七星死戯>が<爆裂掌>の爆発の引き金となる。
基本的には6セット効果をベースとしてビルドしていく形になります。
ウリアナモンクの立ち回り
<爆裂掌>を付与させて<七星死戯>で爆発させるだけの単純明快なビルド。しかし<爆裂掌>を付与させるためには敵に接近しないといけない。そのため<七星死戯>の無敵や<天啓/砂の衣>のダメージ軽減などを利用してのクールダウン中の立ち回りが必要となってくる。
現在の装備
武器
■ メインハンド:アズ=タラスクの拳(王族のエメラルド)
<爆裂掌>で倒した敵の爆発ダメージが449%増加する。
■ オフハンド:ファルミネイター(王族のエメラルド)
稲妻ダメージを与えた敵が一定の確率で避雷針になり、付近の敵に対して、1秒につき武器ダメージの546%の稲妻ダメージを6秒間与える。
→ 「ライオンの爪」に変更予定。
「ライオンの爪」のパワーは<七星死戯>使用中のヒット数が7回増加する。
防具
■ 兜:ウリアナの魂(王族のダイヤモンド)
→ シーズン16期間中なら「レオリックの王冠(このアイテムにはめ込まれている宝石の効果を92%強化する)」に変更してクールダウン時間短縮を稼ぐのはありかも。
■ 鎧:ウリアナの心(傷ひとつない皇族のエメラルド、皇族のエメラルド×2)
■ 肩当て:ウリアナの力
★ アミュレット:ゼフィリアのアミュレット
■ 腕甲:角弓使いのブレイサー
<爆裂掌>の爆発効果でダメージを与えた敵に<爆裂掌>の効果を与える。
■ 手袋:ウリアナの怒り
■ ベルト:削いだ耳の腰帯
近接攻撃から受けるダメージが28%減少する。
■ ズボン:ウリアナの重責(マーキーズカットのエメラルド×2)
■ 靴:ウリアナの運命
※ 星マーク(★)はエンシェントレジェンダリー
指輪
■ 自制の指輪、集中の指輪
リソース生成スキルまたはプライマリ・スキルでダメージを与えると、5秒間、与えるダメージが50%増加する。
リソース消費スキルでダメージを与えると、5秒間、与えるダメージが50%増加する。
スキル
通常スキル
■ 長手拳/拡散連打
■ 疾走撃/迅速
スキル使用後の4秒間、回避率が40%上昇する。また、ダメージ属性が冷気になる。
■ 天啓/砂の衣
自らを砂の衣で包み、受けるダメージを50%減少させる。
■ 爆裂掌/氷爆掌
敵が流血しなくなり、効果中に死亡した標的が爆発した際に、武器ダメージの6305%の冷気ダメージを与えるようになる。
■ 七星死戯/連撃
クールダウン時間が14秒になる。
■ 救済の真言/強固
<救済の真言>使用中、通常の効果に加え、防御力が20%上昇する。
パッシブ
■ 神通力
敵を攻撃した後の4秒間は、敵から受けるダメージが20%減少する。
■ 死地からの生還
致命的なダメージを受けた際、死亡せず、ライフを35%、スピリットを35%回復し、2秒間だけダメージと操作障害効果を受けなくなる。
■ 守護者の心得
両手のそれぞれに武器を装備している際は、回避率が35%上昇する。両手用武器を装備している際は、あらゆるスピリット生成量が15%増加する。
■ イタールの灯
全スキルのクールダウン時間が20%短縮される。
カナイのキューブ
レジェンダリージェム
■ 精霊の守護石(ランク30)
物理属性以外の攻撃から受けるダメージが25,0%減少する。ライフが50%以下の時、冷気、火炎、稲妻、毒、アーケイン属性に対する耐性が75%上昇する。
■ 俊敏のゴゴク(ランク32)
攻撃するたびに攻撃速度が1%、回避率が0.82%上昇する。効果は4秒間継続し、15回まで蓄積する。攻撃速度の上昇が蓄積されるごとに、スキル発動後に必要となるクールダウン時間が1%ずつ短縮される。
■ 強者の悪夢(ランク25)
エリート・モンスターを倒した後の55.0秒間は、ダメージが20%増加する。エリート・モンスターに与えるダメージが15%増加し、エリート・モンスターから受けるダメージが15%減少する。
パラゴン関連
今後どうやって改善していくか
他の人の装備を参考にすると「囚われし者の悪夢」を装備している人が多い。でも今は攻撃力より敵の攻撃に耐えられない事に困ってるんだよなぁ。<天啓>が切れると即死ねる虚弱体質 (∩∀`*) 何かを外して「液状化したヌーの内蔵」とかを試してみた方がいいのかなぁ。
□ パラゴンレベルを上げる > 地味だけど確実な方法
□ 合成不足の宝石の強化 > モンクは敏捷性が上がるとその分、防御力も上がる。防具のエメラルドは最高まで強化しておきたい
□ 武器・防具の特性変更の見直し > なるべくクールダウン時間の短縮を盛るようにする?
□ スキル・ルーンの見直し > 調査中
□ オフハンドの武器変更 > 「ライオンの爪」が候補なのでトレハンするのみ
□ 使用しているレジェンダリージェムの強化 > GRで強化
□ 各装備の置き換え(レジェンダリ → エンシェントレジェンダリー) > なかなか欲しい装備はでない
□ カルデサンの絶望に手を出してみる(LV50以上のレジェンダリージェムが必要)
その他のコンテンツ(ディアブロ III エターナルコレクション)
・[攻略メモ] ディアブロ III エターナルコレクション part1 – Nintendo Switch版から始める初心者さん向けQ&A・Tips
・[攻略メモ] ディアブロ III エターナルコレクション part2 – Q&A・Tips
・[攻略メモ] ディアブロ III エターナルコレクション part3 – シーズン16(The Season of Grandeur)序盤の遊び方
・[攻略メモ] ディアブロ III エターナルコレクション part4 – ウリアナモンクでGR70攻略を目指す(準備編) ※いま見てるページ
・[攻略メモ] ディアブロ III エターナルコレクション part5 – ウリアナモンクでGR70攻略を目指す(達成編)
・[ゲームレビュー] ディアブロ III エターナルコレクション / 地獄よ、再び・・・。注意しろ! ( ゚д゚) これは悪魔の組み合わせだぞ!!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません